部勤労青少年ホームで講座しますよー

友人が書いてくれたものをそのまま引用しますねicon10


7月29日 (金)10:00~
くろこあセンセイによる
夏休親子講座!「ケシゴムはんこで、暑中見舞い!」

対象は長野市在住・在勤の44歳までの方と、そのお子さん小学2年生以上
受講料は300円(35歳まで)か400円
教材費は   600円
持ち物 彫刻刀 (貸出もあります)
大人一人での受講もOK

まだまだ、受講申し込み可能なので
お知り合いの方々、
ケシゴムハンコが気になっている方、
やってみたい方、
ぜひ、中部勤労青少年ホームに232-3256
お電話してみてくださいな。


デス///

ただしアダムさんのところでやっている特典(スタンプ等)などは付きませんので
そこのところはご了承ください。

おまけを一切省いてますので「おまけはいらないの!本体だけ欲しい!」
な人にはおすすめかと思われます。

まぁ、あれですよ。
夏休みの自由工作におすすめかと思います。7月のうちに済ませちゃいませんか?
組み合わせ次第で何通りにもアレンジできますし
うちみたいに年子で「ワンサイズ違いの下着の見分けができない!」
なんて方には特にオススメです。
なおかつ、子供は騒いでナンボと思っているので多少にやかでも全然気にしない講師ですw
悪いことしたら怖いですがw
ですから「子供がおとなしくしないから」なんて心配もいりませんよ。
お待ちしてまーす!

場所がわかりづらいと思いますので地図おいときますね

大きな地図で見る  


夏休み子供講座のお知らせ



子供の為の手芸講座

「ふわふわフェルト の回」
日時  8月5日(金曜日)
時間  1:00~2:30(終了予定)
場所  あだむ英国式整体院(1Fに移転しました) 地図
料金  一人1200円 2人目以降800円 
     付き添いの保護者さん参加の場合 1000円
持ち物 (持っている方は)フェルトニードル・MYマグカップ

 「消しゴムはんこ の回」
日時  8月8日(月曜日)
時間  10:00~11:30(終了予定)
場所  あだむ英国式整体院(1Fに移転しました) 地図
料金  一人1200円 2人目以降800円 
     付き添いの保護者さん参加の場合 1000円
持ち物 (持っている方は)彫刻刀・やってみたいデザインの紙片・MYマグカップ


共通注意事項
1:小学生以上でしたら参加可能です。
  小学生未満のお子様をお連れの場合は
  小さな部品等ありますから目を離さないよう十分に注意して下さい。 
2:道具がない方にはこちらから貸し出しいたします。
  ただ、数に限りがありますので、
  道具をお持ちの方は出来るだけ持ってきてくださると助かります。
3:お子さんを置いて後ほど迎えに来る。というのはご遠慮ください
  怪我など何かありました場合こちらでの責任は負いかねます。


連絡先 090・4670・八34八(黒子 一部漢数字です算用数字に直して下さい) 
    もしくは当ブログ⇒の「オーナーへメッセージ」へ
    名前・参加人数・連絡先(当日でも連絡がつく電話番号)を添えて申し込んでください。
    メールの場合返信があれば申し込み完了になります。
    3日経っても連絡がない場合再度連絡をください。
※準備の都合上要予約です

夏休みの自由工作にいかがですか?
春の子供講座が好評だったため、夏も実施の運びとなりました~icon06
沢山のご参加お待ちしています!  


7月の講座告知

テーマ 「夏」
7月25日(月)10:00~ 「消しゴムはんこ」
場所 あだむ英国式整体院
料金:両方 紅茶付き¥1200
連絡先 090・4670・八34八(黒子 イタズラ防止のため一部漢数字です) 
    もしくは当ブログ⇒の「オーナーへメッセージ」へ
    名前・参加人数・連絡先を添えて申し込んでください。
    メールの場合返信があれば申し込み完了になります。
    3日経っても連絡がない場合再度連絡をください。
※準備の都合上要予約です
※道具はこちらで貸し出します。ご自分の道具がある場合持ち込みもOKです


興味はあるけれど不器用だから~
やってみたいけれど道具全部揃えるのがちょっと・・・

と思っている方にこそ来て欲しい! をコンセプトに実施する講座です。
道具は必要最低限のものをこちらで準備して貸し出します。
体験した中で「ヤッパリムリかも」と違う趣味を見つけるもいいですし
「あ、コレならできそう」とか「自分に向いているかも」って思っていただけたら
自宅でもすぐに出来るように一通りの道具を揃えています
だから自宅に帰ってすぐに出来ますよ。
face02icon06

7月は8月に向けての夏休み企画の準備のため&18日が祝日のため
25日の一回だけになります。
時間も「午前に~」と言うリクエストがあったため、今回は午前中となっています。
お子さんのお迎えの時間など気にしないでできると思います。

梅雨も開けて暑くてなかなか外に出るのは億劫ですけど、
みなさんで集まって冷房の効いたお部屋で楽しく作りませんか?
連絡まってま~す!  


6月フェル トの回 終了


午前は過ごしやすかったのですが、午後から暑くなりましたね

この日はテーマがフリーということもあり
みなさん各自自分が作りたいものを一心にチクチク・・・

こーんなに素敵な作品が仕上がりました!
初心者さんばかりだというのに、集中してやるせいか皆さんとってもお上手ですicon22
あれだけ暑いとフェルトは見るものしんどいかな?
と思っていましたが、意外や意外。楽しんでいただけたようです。

違うものにチェンジしようかと思っていましたが
このままフェルトで夏を彩ってもいいかもしれないな。
と私の方が元気をもらえた回でしたicon06

次回も是非いらしてくださいね。  


6月 講座告知

遅くなりましたが今月の告知です。

テーマ 消しゴムはんこ「鳥」 フェルト「フリー」
6月20日(月)13:00~ 「消しゴムはんこ」
6月27日(月)13:00~ 「羊毛フェルト」 
場所 あだむ英国式整体院
料金:両方 紅茶付き¥1200
連絡先 090・4670・八34八(黒子 イタズラ防止のため一部漢数字です) 
    もしくは当ブログ⇒の「オーナーへメッセージ」へ
    名前・参加人数・連絡先を添えて申し込んでください。
    メールの場合返信があれば申し込み完了になります。
    3日経っても連絡がない場合再度連絡をください。
※準備の都合上要予約です
※道具はこちらで貸し出します。ご自分の道具がある場合持ち込みもOKです


興味はあるけれど不器用だから~
やってみたいけれど道具全部揃えるのがちょっと・・・

と思っている方にこそ来て欲しい! をコンセプトに実施する講座です。
道具は必要最低限のものをこちらで準備して貸し出します。
体験した中で「ヤッパリムリかも」と違う趣味を見つけるもいいですし
「あ、コレならできそう」とか「自分に向いているかも」って思っていただけたら
自宅でもすぐに出来るように一通りの道具を揃えています
だから自宅に帰ってすぐに出来ますよ。
face02icon06

時節柄なかなか外に出るのは億劫ですけど、
手芸でしたら自宅で気軽に出来るのでいい気分転換になると思いますよ。
連絡まってま~す!  
タグ :講座告知


5月講座 告知

GWですね!みなさんどんなふうにお過ごしですか?
私は・・・大抵この時期に冬物半分しまい夏物を半分出す。というプチ衣替えをするので
ただ今ゴミ袋を片手に押入れひっくり返しています。
ただ、今年は黄砂が遅く来ているせいで半纏やねこが干せない!!!
スムーズにできず、モヤモヤしてます。こんなに天気がいいのにぃぃぃ!

さて!今月の告知ですよ!

テーマ 野菜
5月23日(月)13:00~ 「消しゴムはんこ」
5月30日(月)13:00~ 「羊毛フェルト」 
場所 あだむ英国式整体院
料金:両方 紅茶付き¥1200
連絡先 090・4670・八34八(黒子 イタズラ防止のため一部漢数字です) 
    もしくは当ブログ⇒の「オーナーへメッセージ」へ
    名前・参加人数・連絡先を添えて申し込んでください。
    メールの場合返信があれば申し込み完了になります。
    3日経っても連絡がない場合再度連絡をください。
※準備の都合上要予約です
※道具はこちらで貸し出します。ご自分の道具がある場合持ち込みもOKです


興味はあるけれど不器用だから~
やってみたいけれど道具全部揃えるのがちょっと・・・

と思っている方にこそ来て欲しい! をコンセプトに実施する講座です。
道具は必要最低限のものをこちらで準備して貸し出します。
体験した中で「ヤッパリムリかも」と違う趣味を見つけるもいいですし
「あ、コレならできそう」とか「自分に向いているかも」って思っていただけたら
自宅でもすぐに出来るように一通りの道具を揃えています
だから自宅に帰ってすぐに出来ますよ。
face02icon06

今回は、前回の参加者さんからのリクエスト。
「フェルトなら子供のおままごとに使っても安心だね。」
がきっかけです。参加者さんの何気ない一言がこの講座を成長させていきますよ!

重要告知
フェルトは、ソロソロ見ているだけで暑苦しくなる~。な季節になりそうなので
今回か、次回6月で一旦休止となります。
もし、興味あるけど・・・という方思い切って足を運んでみてくださいね。
お待ちしてま~す!  
タグ :講座告知


4月フェルトの回 終了


ポコポコ大人可愛く出来ました^ー^)人(^ー^
いろいろ手を加えずに、初めての丸を練習しつつ形にしました

私の都合で今回はフェルトのみで
しかも当日は雨の中足を運んでくれてありがとうございます!

たくさんあるフェルトの中から、3種色を選ぶだけですが
それだけでも個性が出ますね。
イロイロ形を作るのに丸は初心者さんにもできる簡単な形なので
コレはまたやってみようかなと思っています。
コレに好みでリボンや、チャーム、ラッキーストーン
など組み合わせも自在ですよ。バリエーションも広く活用できるパターンですね

今回も楽しくおしゃべりし、メイプルティーでホッコリしました。
来月はソロソロ暑くなり始める季節ですね。
フェルトも来月実施したらいったんお休みに入ります。
代わりに違う手芸を用意するつもりです。
何が良いかな~?
楽しみにしてくださいね!  


遅ればせながら、子供講座の報告

震災直後だったりしたのに足を運んでくださってありがとうございます!

会場で予告しましたとおり、純利益は2回あわせて3100円でしたので
きりよく+400円で 合計3500円を12日に栄村震災義援金に振り込みました。
参加してくださった皆様のお陰です。ありがとうございました!!!

あまりのパワフルさに作品の写真が撮影できず、報告の記事が書けませんが
義援金振込みの報告で3月の子供講座の報告とさせてもらいます~

本当なら自分が3日間過ごせる金額が妥当だそうです。
今回は正直イロイロ思うところもあり、
そんなところから脱出する感じで寄付しているので、次回から私個人でやる場合
細々と地味に長くできるようにしたいと思います。
  


4月 講座予告

いつもならば11日になれば長野も桜のつぼみが膨らみ始めるのですが
今年はマダマダ固いままですね。

4月の『本当の初心者さんの為の講座』告知です


テーマ ポンポン 
4月25日(月)10:00~ 「羊毛フェルト」 
場所  あだむ英国式整体院
料金  お茶付き¥1200
連絡先 090・4670・八34八(黒子 イタズラ防止のため一部漢数字です) 
    もしくは当ブログ⇒の「オーナーへメッセージ」へ
    名前・参加人数・連絡先を添えて申し込んでください。
    メールの場合返信があれば申し込み完了になります。
    3日経っても連絡がない場合再度連絡をください。
※準備の都合上要予約です。2日前までに連絡をお願いします
※道具はこちらで貸し出します。ご自分のがある場合持ち込みもOKです


ポンポンってなんだ? って感じですが
私が思うにフェルトならばまず「丸く形作る」のが基本かと・・・
それを踏まえてバッグチャームやキーホルダーが作れたらな。って考えました。
もしかすると今までの中で一番簡単かもしれませんface02
ポンポンの他に、チャームも用意しました。
簡単でかわいい!を目指したいと思います。 
かわいいとは縁遠い私・・・難しい課題ですが私がんばります!

興味はあるけれど不器用だから~
やってみたいけれど道具全部揃えるのがちょっと・・・

と思っている方にこそ来て欲しい! をコンセプトに実施する講座です。
道具は必要最低限のものをこちらで準備して貸し出します。
体験した中で「ヤッパリムリかも」と違う趣味を見つけるもいいですし
「あ、コレならできそう」とか「自分に向いているかも」って思っていただけたら
自宅でもすぐに出来るように一通りの道具を揃えています
なので自宅に帰ってすぐに出来ますよ。

ゆる~く、ちょっとお茶を飲むついでに。な感じで大丈夫です
ご参加お待ちしてますね。  
タグ :講座告知


本当の初心者さんの為の~ 特別編

お待たせしました!
今月は予告どおり「大人の為の講座」はお休みで、何件かリクエストのありました
「子供の為の講座」春休み特別バージョンでございます。

子供の為の手芸講座

「消しゴムはんこ の回」
日時  3月25日(金曜日)
時間  10:00~12:00(終了予定)
場所  あだむ英国式整体院(1Fに移転しました) 地図
料金  一人1200円 2人目以降800円 
     付き添いの保護者さん参加の場合 1000円
持ち物 (持っている方は)彫刻刀・やってみたいデザインの紙片・MYマグカップ

「ふわふわフェルト の回」
日時  3月29日(火曜日)
時間  10:00~12:00(終了予定)
場所  あだむ英国式整体院(1Fに移転しました) 地図
料金  一人1200円 2人目以降800円 
     付き添いの保護者さん参加の場合 1000円
持ち物 (持っている方は)フェルトニードル・MYマグカップ

共通注意事項
1:小学生以上でしたら参加可能です。
  小学生未満のお子様をお連れの場合は
  小さな部品等ありますから目を離さないよう十分に注意して下さい。 
2:道具がない方にはこちらから貸し出しいたします。
  ただ、数に限りがありますので、
  道具をお持ちの方は出来るだけ持ってきてくださると助かります。
3:お子さんを置いて後ほど迎えに来る。というのはご遠慮ください
  怪我など何かありました場合こちらでの責任は負いかねます。


連絡先 090・4670・八34八(黒子 一部漢数字です算用数字に直して下さい) 
    もしくは当ブログ⇒の「オーナーへメッセージ」へ
    名前・参加人数・連絡先(当日でも連絡がつく電話番号)を添えて申し込んでください。
    メールの場合返信があれば申し込み完了になります。
    3日経っても連絡がない場合再度連絡をください。
※準備の都合上要予約です


慌しい年度末ですが、いかがですか?
お子さんの自由な発想を生かすために今回はテーマを設けていません。
お子さんの「作ってみたいもの」を尊重してあげてください。
写真は「好きに作って良いよ」のもと次男坊(小2)が作った地球と葉っぱです。
男の子でも夢中になってやりますよ~ 是非参加してみたくださいね  
タグ :特別編3月


2月フェルトの回 終了



icon12素敵なお花が咲きました!icon12
今日はフェルト講習の日でした。icon03雨の中icon03わざわざ来ていただいてありがとうございますface05
今日はリクエストもありましたので、お花グループとうさぎグループに分かれて作業をしましたよ

ウサギも可愛くできたでしょicon06
ニードルも初めてもったという人たちがほとんどです。
でも!楽しくおしゃべりしながらサクサク・・・
夢中になってやってもらえました♪
ウサギはヤッパリ作る人によって顔の表情が全然違います。
だけど、皆さん楽しんでもらえたのかウサギの顔はどれも和やかでしょface05
お花もアドリブでデザインに手を加えてもらえたりと
皆さんとっても発想が豊かで私も「おお!」と教えてもらう点がとっても多いです。

来月は春休み企画ということで、子供対象になりますから
おとなの初心者さんはお休みになります。
4月には大人の初心者さんを企画していますのでよろしくお願いしますね。

3月25日 29日 午前10時から
を予定してます。子供対象の詳細(料金やテーマ等)はまた決まり次第連絡します。  


2月消しゴムはんこ の回

 
みてみて!今回も皆さん上手に出来ましたよ!!!
テーマ「花」で漠然としすぎてる? なんて不安でしたが・・・
みんなバッチリ「コレがやりたいです」って花に対してのイメージが明確で
サラっと講習に入ることに出来ましたicon22face03

今回はチラシを見て来てくれた新しい方も居まして、ありがたいことです♪
新しい方が来てくれると、私も気持ちが引き締まります
常連さんには「テンパッテル?」って笑われちゃいましたがicon10
そんな風に和ませてくれた方のお陰でリラックスモードに入る事ができて
今回初めて「2個目製作」ということまでやることが出来ました!!!

初回の方も、数回目の方も「初心者です~」「図工2でした~」といいつつ
実際にチャレンジしてみようという気持ちがあるせいか、飲み込みがよく
打てば響く方達ばかり!「やってみよう精神」は偉大です!
なので回を重ねるごとにラインもきれいに出来るようになりましたし、
しっかりしたデザインになってきています。
「これドコドコに押して使おう」って言って貰えると
私もとっても嬉しいですicon06


そして一見何のつながりもなさそうな人たちが、手芸の工程を経てお話したり
情報交換したり、日常のちょっとした鬱憤を発散してもらえる場になればと思います。
手作りの暖かさもですが、上手下手は関係なく、日常でちょっとした時間を楽しめる
そんな時間を提案できたらと思っています。

次回は羊毛フェルトですよ。
今週いっぱい受け付けますので興味のある方。是非来てくださいね。まってます!
参考 2月本当の初心者さんの為の

お知らせ
3月は春休み企画ということで「子供対象」になります。
詳しくは詳細が決まり次第ブログ上にて公開します。ご期待ください  


2月 講座告知


諸般の事情で変更になってしまい申し訳ないです。改めまして告知です。

2月の『本当の初心者さんの為の講座』改めて告知です

テーマ 花
2月21日(月)13:00~ 「消しゴムはんこ」
2月28日(月)13:00~ 「羊毛フェルト」 
場所 あだむ英国式整体院
料金:両方 紅茶付き¥1200
連絡先 090・4670・八34八(黒子 イタズラ防止のため一部漢数字です) 
    もしくは当ブログ⇒の「オーナーへメッセージ」へ
    名前・参加人数・連絡先を添えて申し込んでください。
    メールの場合返信があれば申し込み完了になります。
    3日経っても連絡がない場合再度連絡をください。
※準備の都合上要予約です
※道具はこちらで貸し出します。ご自分の場ある場合持ち込みもOKです


興味はあるけれど不器用だから~
やってみたいけれど道具全部揃えるのがちょっと・・・

と思っている方にこそ来て欲しい! をコンセプトに実施する講座です。
道具は必要最低限のものをこちらで準備して貸し出します。
体験した中で「ヤッパリムリかも」と違う趣味を見つけるもいいですし
「あ、コレならできそう」とか「自分に向いているかも」って思っていただけたら
自宅でもすぐに出来るように一通りの道具を揃えています
だから自宅に帰ってすぐに出来ますよ。

気軽な体験と思って足を運んでください。まってま~すface02icon06  


1月フェルトの回 終了


今月は「ハート」がテーマだったのですが2回目は「フェルトでハート」でした。
写真を見てわかるように「icon06ハート乱舞!icon06」って感じで
皆さんとっても上手に出来ました!!icon14icon14icon22icon06

消しゴムはんこの会よりもみんな凄い真剣にサクサクw
「うちで自分じゃまずやらない!ココでみんなとできてよかった!」
って感想もいただいて、嬉しい限りですface03
「出来ない~icon10ムリ~icon10
なんて言っていた人が一番集中していたりw
仕上がった時の皆さんの笑顔をUPしたい!!!
ってくらいいい笑顔をしてもらえましたface05icon06

道具は全て貸し出しで、気に入って自宅でもやってみたいという方には
新しい道具(最低限必要なもの)を販売してます。
フェルトも好きなカラーを必要分お分けしますよ。
消しゴムはんこのほうも同じように販売していますから
気軽にトライしてみてくださいね。

次回のテーマは「花」
volunteer消しゴムはんこは自分の好きな花をモチーフにしませんか?
入学準備もありますので
希望がありましたら名前のアレンジも受け付けてます。
「デザインが浮かばない!」というのであれば一緒にその場でデザインを考えますよ。
volunteerフェルトの方はブローチや髪ゴムにちょっと使える感じにしたいと思っています。

2月15日(火)「消しゴムはんこ」
2月22日(火)「羊毛フェルト」


の予定です。次回より受付の仕方が少し変わるかもしれません。
変更がありましたらまた改めて告知します。


の予定でしたが!
諸般の事情により変更になります。(参観日があったよ・・・忘れてたよ(ボソ
日時につきましてはまた改めて単独記事として告知します
  


1月消しゴムはんこの回 終了


今日は2回目の消しゴムはんこ教室でした
忙しい時中足を運んでもらえて嬉しい限りです(*´∀`*)
今回はバレンタインを意識してハートをモチーフにしました
今回も初体験と思えないくらい素敵に丁寧な作品が
多く仕上がりました(´∀`)

雑談を交え学校の評価とは全く違う、そんな中でやる久々の工作は
意外にも楽しんでやれるものです(*´∇`)

今日はハートだけに私もとてもハッピーな気分。
こんな気持ちをわけてくれた参加者さん達ありがとう!
次回もご都合がつきましたら是非来て下さい(*´∇`)
  


12月講座告知

おかげさまで、好評のうちに終わった第一回。

皆さんの力作です! それぞれのキャラクターが出て可愛くできました!

学校で教わると評価とかあるんで楽しめませんが、
おしゃべりをしながら自分の為に。
になると意外にも嫌いだったものが楽しくなりますよね~icon14
そんな雰囲気の中皆さんには、初講師のほぼ実験台に等しい講習に
参加してもらいありがとうございました!
ものすごく手探りでしたよface03icon10

でもお陰さまで、次にやる時の(私の)課題。にも気がつきまして 次にやる時はこうしてみよう!
なんてちょっと前向きに考えています。



次回は羊毛フェルトでウサギのストラップです。
第二回 ふわふわフェルトのストラップ作り
日 時:12月10日(金曜日)
時 間:10時~11時30分(予定)
参加費:800円(材料費込)
会 場:あだむ英国式整体院(長野市稲里1-5-1)
連絡先:090-9669-2588(要予約
一応前日までに連絡がもらえたらと思いますので、よろしくお願いします