羊毛フェルトの報告

フェルトでリース。2ヵ月どちらも大変楽しんでいただけたようです!
作る度に雰囲気が違い、選択する飾りでガラッと変わるのも
「次はどうしよう?」と考える楽しさですよね。
さてさて、アダムさんの場所をお借りして開催していた初心者講座も
今年は今回が最終でした。
沢山のご参加ありがとうございました!
早くも一年。無事に迎えられましたのは参加していただいた方々のおかげです。
参加したいけど曜日が合わない。時間が合わない。
といった声に場所を貸していただいているアダムさんと相談しつつ
出来るだけ柔軟に対応していきたい。
と思っていますので、興味が少しでもある方はまず連絡ください!
また来年もよろくお願いしますね
12月講座の告知
記事が流れてしまうと、見づらいので一括でupしてみますね。
今月はこんな予定です。
ぶらっと若里店様にての日程
3日(土) 「羊毛フェルトでマカロンを作ろう」(終了)
17日(土) 「消しゴムはんこ・テーマ:干支&クリスマス」(年賀状一枚プレゼント)
料金一律500円(入浴料別)
時間は午後5時~8時まで(延長可能です。ペースにあわせて焦らずどうぞ!)










あだむ英国式整体院様にての日程
9日(金) 「消しゴムはんこ・テーマ:干支&冬」(年賀状一枚プレゼント)
16日(金) 「羊毛フェルト・クリスマスリース」(準備の都合3日前に予約を!)
料金一律1000円(お菓子&紅茶付き)
時間は午前10時~12時(終了予定11時30分頃 終了後お茶の時間があります)
尚、こちらは私がこういった講座を開いて一周年となります。
感謝の気持ちを込めて粗品をプレゼントしますので、この機会に是非いらしてください。
道具は必要最低限のものをこちらで準備して貸し出します。
体験した中で「ヤッパリムリかも」と違う趣味を見つけるもいいですし
「あ、コレならできそう」とか「自分に向いているかも」って思っていただけたら
自宅でもすぐに出来るように一通りの道具を揃えています
だから自宅に帰ってすぐに出来ますよ。
体一つで気軽に足を運んでください。
見学随時受けております。大歓迎ですので是非いらしてくださいね。
詳しいことを知りたい方、申し込みをしたい方は
090・4670・八34八(黒子 イタズラ防止のため一部漢数字です)
もしくは当ブログ⇒の「オーナーへメッセージ」へ
名前・参加人数・連絡先を添えて申し込んでください。
メールの場合返信があれば申し込み完了になります。
メールの方は3日経っても連絡がない場合再度連絡をください。
今月はこんな予定です。
ぶらっと若里店様にての日程
3日(土) 「羊毛フェルトでマカロンを作ろう」(終了)
17日(土) 「消しゴムはんこ・テーマ:干支&クリスマス」(年賀状一枚プレゼント)
料金一律500円(入浴料別)
時間は午後5時~8時まで(延長可能です。ペースにあわせて焦らずどうぞ!)










あだむ英国式整体院様にての日程
9日(金) 「消しゴムはんこ・テーマ:干支&冬」(年賀状一枚プレゼント)
16日(金) 「羊毛フェルト・クリスマスリース」(準備の都合3日前に予約を!)
料金一律1000円(お菓子&紅茶付き)
時間は午前10時~12時(終了予定11時30分頃 終了後お茶の時間があります)
尚、こちらは私がこういった講座を開いて一周年となります。
感謝の気持ちを込めて粗品をプレゼントしますので、この機会に是非いらしてください。
道具は必要最低限のものをこちらで準備して貸し出します。
体験した中で「ヤッパリムリかも」と違う趣味を見つけるもいいですし
「あ、コレならできそう」とか「自分に向いているかも」って思っていただけたら
自宅でもすぐに出来るように一通りの道具を揃えています
だから自宅に帰ってすぐに出来ますよ。
体一つで気軽に足を運んでください。
見学随時受けております。大歓迎ですので是非いらしてくださいね。
詳しいことを知りたい方、申し込みをしたい方は
090・4670・八34八(黒子 イタズラ防止のため一部漢数字です)
もしくは当ブログ⇒の「オーナーへメッセージ」へ
名前・参加人数・連絡先を添えて申し込んでください。
メールの場合返信があれば申し込み完了になります。
メールの方は3日経っても連絡がない場合再度連絡をください。
11月フェルト講座報告


じゃじゃーん!
こんなに素敵に出来ました!
今月はクリスマスリース!バリバリ初心者でもここまでてきちゃいます
雪だるまは皆さんの完全オリジナル。
そこに、ご自分の手の速さに併せて、ハートとボールを作りました
来月も、今月と同じメニューですので、興味のある方はいかがですか?
プレゼントににもいいですよ!
タグ :フェルト報告
11月消しゴムはんこ講座報告

早いような気もしますが、年賀状の販売も始まりましたし・・・
ってことで、
年賀状に押せるはんこ。
をテーマにした第一段!「干支はんこ」の回を今日実施することができました

今回はみなさん新規のお客様ばかりでしてちょっぴり緊張気味のスタートでしたが
終わる頃には笑顔で終了できました。
今年は震災の影響もあったせいか。
あまりオメデタイ柄は・・・な傾向もあるようですので、
露骨過ぎない。さりげない縁起物で雪ウサギのデザインを取り入れてみました。
これですと、寒中見舞いにも使えますし、汎用性が高いですからね。
雪だるまもクリスマス&年賀状&寒中見舞いと幅広く使えますから
いいデザインですよね!
来月も引き続き「干支はんこ」と言う名の
実質「冬テーマ」ですので是非ご都合がつくようでしたら
のぞきにきてくださいね!
自信無いから見るだけみたい。な感じの問い合わせでも大歓迎ですので
興味のある方は気軽に連絡してくださいね。
来月も待ってます!
来月はなんと、初心者講座が始まって一周年です!
気持ちばかりの品をプレゼントしますので、ひやかしついでにいらしてくださいね!

みんな夢中でホリホリの風景。
タグ :消しゴムはんこ報告
ぶらっとはんこ教室

お陰様で、11月5日に行われた
「ぶらっと若里店 ハンコ教室」も好評のうちに終了いたしました。
ありがとうございます♪
当日は、お子様よりも大人の方に多く声をかけていただき
「彫刻刀なんて久しぶり!」と言いながら楽しんでいただけたようです

今回は年賀状とクリスマスがテーマでしたので
参加してくださった方全員に来年の年賀状をプレゼントさせていただきました。
来年お年賀状の切手の部分。チョットカッコイイですよ!
それとぶらっと様のご好意で、仕上げの試し押しのカードまで付くという豪華さ!
携帯を忘れてしまったため、写真撮影できなかったのですが
ほんとに素敵な手作りカードで、お客様にも好評でした。
ぶらっと若里店様ありがとうございました!
次回 ぶらっと若里店様では
11月25日 金曜日
午後5:00(前後)~8:00(延長OK)
開催となります。
当日もお一人につき「年賀状1枚プレゼント」致します。
スタートが(前後)となっていますが
子供の学校行事があるため若干遅れてしまうかもしれません

が!極力間に合わせるように致しますので。
出来れば午後6:00ごろを目安にお越しください。
11月講座告知

11月21日(月)10:00~ 「消しゴムはんこ 干支はんこ」
11月28日(月)10:00~ 「羊毛フェルト クリスマスリース」
場所 あだむ英国式整体院 詳しくはリンク先をご覧ください
料金 紅茶・お菓子付き¥1000
連絡先 090・4670・八34八(黒子 イタズラ防止のため一部漢数字です)
もしくは当ブログ⇒の「オーナーへメッセージ」へ
名前・参加人数・連絡先を添えて申し込んでください。
メールの場合返信があれば申し込み完了になります。
3日経っても連絡がない場合再度連絡をください。
※準備の都合上羊毛フェルトのみ要予約です
※道具はこちらで貸し出します。ご自分の道具がある場合持ち込みもOKです
場所の都合で開始時間の10分前に開きます。ゆっくりおいでください。
道具は必要最低限のものをこちらで準備して貸し出します。
体験した中で「ヤッパリムリかも」と違う趣味を見つけるもいいですし
「あ、コレならできそう」とか「自分に向いているかも」って思っていただけたら
自宅でもすぐに出来るように一通りの道具を揃えています
だから自宅に帰ってすぐに出来ますよ。
今回は内容をチョット変更して、値下げしました。
試験的な変更ですが好評でしたら、こちらのスタイルに変更したいな。
と思っていたりしますので、ぜひ来てくださいな。
フェルトのみリースを用意しなければなりませんので、予約制とさせてもらいます。
消しゴムはんこにつきましては当日のドタ参加大歓迎ですので
気軽に足を運んでください。
皆さんのご参加お待ちしてます

タグ :講座告知
10月フェルト講座報告


今回は「フェイクスイーツ・マカロン」とまぁ美味しそうな部類に初チャレンジ!
実は、クラフトフェアで人気でして「マカロンを講座で!」と言う要望に答えました♪
いつもホワイトクリームで私は作っていたのですが、チョコクリームやベリークリームも
よりいっそう美味しそうに見えますね!
思わず「そのアイディアいただきまーす」と言っちゃいましたよ
次回のフェアでもしかしたら新カラーであるかもヾ(´∀`)ノ
今回も楽しんでもらえたようで良かったです!
次回は待望のクリスマス!フェルトでリースを作ります
ぜひ来てくださいね!
明日、ぶらっと若里店にて
いきなり明日とかですけど

夕方5時から夜の8時まで
ぶらっと若里店にてワンコイン(500円)にて講座があります♪
漫画が充実していますので、お父さんが読んでいる間などにお子さんと一緒にいかがですか?
今月は「ハロウィンと秋」がテーマですのでまだまだハロウィンに間に合いますよ。
お世話になっている ぶらっと若里店様は、
入浴のお客様もマナーの良い方が多いですので、気持ちよくご利用できますよ!
スタッフさんたちの笑顔も素敵です!
是非一度足を運んでくださいね

写真は来月の「年賀状にたつとクリスマス」の2種類です。
毎回ありがたいことに好評でして、入浴前に予約されていくお客様もいらっしゃいます。
十分な準備はしておきますが定数行ってしまった場合はごめんなさい!
お早いお越しをお待ちしてますね!
ぶらっと若里にて


ぶらっと若里店さんにて、消しゴムはんこ教室を開催させていただきました!
今日も「初めての彫刻刀」のお子さまが多数いましたが、危険をキチンと話すと
神妙な顔をして真面目に取り組んでくれました。
お父さんやお母さんにも手伝ってもらいつつ素敵なオリジナルができあがって
連休の初日もあってたくさん来てくださって。準備してきた道具が時間前に完売しまた!
ありがたいことです。

次回は今月の21日金曜日に実施します!
お風呂にはいるついでにきてくださいな♪
10月16日 待ってます!
いつもお世話になっている あだむ英国式整体院にてイベントやっちゃいます!
コピペですが、参考にしてください!
皆さんのご来場お待ちしてます!
























10月16日はイベント開催!
~あだむ英国式整体院 1周年記念イベント~ 【心とからだ もっと元気に!】
10月16日(日)10:00~15:00 あだむ英国式整体院(長野市稲里)
≪ブース≫ 沙羅【占星術アドバイス】 オアシス【足ツボ+耳ツボ】
神谷豊【プチカウンセリング】 Maua【ステンドグラス販売+アートセラピー体験】
うみはね【フェイシャルトリートメント】 あだむ【肩ラクほぐし】
≪手作り作品販売≫ ★うさみん【和みワンちゃんイラスト】
★くろこあ【消しゴムはんこ+羊毛フェルトストラップ】
★ジャンヌ【クリスタルアクセサリー】
★ちぇりー【刺し子布巾】 ★あだむ【陶芸】
≪お楽しみタイム≫ 謎の太極拳家 陽平【太極拳体験】11時~
絵本セラピスト さくちゃん【大人も子供も絵本!】13時~
打楽器セラピスト よーきー【楽しく楽器に触れよう】14時~
なつめや【薬膳デリ販売】 桜湯里(さとり)【高山村のこだわりアイス販売】
あだむのアートバルーンプレゼント(お子様限定) ワンコイン企画もあるよ~ 遊びに来てね!
お問い合わせ すみす陽子
090(9669)25八八
あだむ英国式整体院 長野市稲里1-5-1北沢ビル(82銀行川中島支店とマツヤ間)
adam-seitai.com (あだむ英国式整体院←検索)
























コピペですが、参考にしてください!
皆さんのご来場お待ちしてます!
























10月16日はイベント開催!
~あだむ英国式整体院 1周年記念イベント~ 【心とからだ もっと元気に!】
10月16日(日)10:00~15:00 あだむ英国式整体院(長野市稲里)
≪ブース≫ 沙羅【占星術アドバイス】 オアシス【足ツボ+耳ツボ】
神谷豊【プチカウンセリング】 Maua【ステンドグラス販売+アートセラピー体験】
うみはね【フェイシャルトリートメント】 あだむ【肩ラクほぐし】
≪手作り作品販売≫ ★うさみん【和みワンちゃんイラスト】
★くろこあ【消しゴムはんこ+羊毛フェルトストラップ】
★ジャンヌ【クリスタルアクセサリー】
★ちぇりー【刺し子布巾】 ★あだむ【陶芸】
≪お楽しみタイム≫ 謎の太極拳家 陽平【太極拳体験】11時~
絵本セラピスト さくちゃん【大人も子供も絵本!】13時~
打楽器セラピスト よーきー【楽しく楽器に触れよう】14時~
なつめや【薬膳デリ販売】 桜湯里(さとり)【高山村のこだわりアイス販売】
あだむのアートバルーンプレゼント(お子様限定) ワンコイン企画もあるよ~ 遊びに来てね!
お問い合わせ すみす陽子
090(9669)25八八
あだむ英国式整体院 長野市稲里1-5-1北沢ビル(82銀行川中島支店とマツヤ間)
adam-seitai.com (あだむ英国式整体院←検索)
























9月フェルト講座

報告が遅れましたが、お月見ウサギですよ!
今回はお月見ウサギをディスプレイするカゴもついて、初のお菓子付き!
と今までよりも若干レベルアップした回でした。
写真の都合で、勢ぞろい。ですがカゴに入ると、それはそれは可愛らしい
これ、ウサギだけじゃなくハムスターでもいいかもしれませんね。
次回は、ついに実施の【フェイクスイーツ マカロン】のストラップ です!
もちろんお菓子も付きますよ!
是非来てくださいね。
10月講座告知
10月17日(月)10:00~ 「消しゴムはんこ ハロウィン」
10月24日(月)10:00~ 「羊毛フェルト マカロンストラップ」
場所 あだむ英国式整体院 詳しくはリンク先をご覧ください
料金 紅茶・お菓子付き¥1200
連絡先 090・4670・八34八(黒子 イタズラ防止のため一部漢数字です)
もしくは当ブログ⇒の「オーナーへメッセージ」へ
名前・参加人数・連絡先を添えて申し込んでください。
メールの場合返信があれば申し込み完了になります。
3日経っても連絡がない場合再度連絡をください。
※準備の都合上要予約です
※道具はこちらで貸し出します。ご自分の道具がある場合持ち込みもOKです
※最低人数3名から実施となります。
興味はあるけれど不器用だから~
やってみたいけれど道具全部揃えるのがちょっと・・・
と思っている方にこそ来て欲しい! をコンセプトに実施する講座です。
道具は必要最低限のものをこちらで準備して貸し出します。
体験した中で「ヤッパリムリかも」と違う趣味を見つけるもいいですし
「あ、コレならできそう」とか「自分に向いているかも」って思っていただけたら
自宅でもすぐに出来るように一通りの道具を揃えています
だから自宅に帰ってすぐに出来ますよ。
皆さんのご参加お待ちしてます

タグ :講座告知
9月の講座告知

テーマ 「おつきみうさぎ」
9月26日(月)10:00~ 「羊毛フェルト」
場所 あだむ英国式整体院
料金 紅茶・お菓子付き¥1200
連絡先 090・4670・八34八(黒子 イタズラ防止のため一部漢数字です)
もしくは当ブログ⇒の「オーナーへメッセージ」へ
名前・参加人数・連絡先を添えて申し込んでください。
メールの場合返信があれば申し込み完了になります。
3日経っても連絡がない場合再度連絡をください。
※準備の都合上要予約です
※道具はこちらで貸し出します。ご自分の道具がある場合持ち込みもOKです
興味はあるけれど不器用だから~
やってみたいけれど道具全部揃えるのがちょっと・・・
と思っている方にこそ来て欲しい! をコンセプトに実施する講座です。
道具は必要最低限のものをこちらで準備して貸し出します。
体験した中で「ヤッパリムリかも」と違う趣味を見つけるもいいですし
「あ、コレならできそう」とか「自分に向いているかも」って思っていただけたら
自宅でもすぐに出来るように一通りの道具を揃えています
だから自宅に帰ってすぐに出来ますよ。
以前アダムさんでのフリマに出店したさい「売り子」として
並べていた、写真のうさぎです。
非常に人気でして「売って欲しい」とずいぶん声をかけられた品です
手のひらサイズですので完成したとき「出来た!」っていう充実感がひしひしと来ますよ。
一人でも参加しやすい講座ですから気楽に連絡してくださいね。
お待ちしてます

ぶらっと若里店 手芸講座
盛況のうちに終了しました~。
「これをやりたてね、今日は来たのよ」と言ってくださるお客様もいらして
とって嬉しかったです!
参加したくださった皆様!ありがとうございました!!

こちらは、ぶらっとさんで紹介してくださったディスプレイ。
すごく素敵です!! わかりやすいうえに素敵な展示。ありがとうございます

今回は初の2講座同時進行。ということで「どうなることか・・・」と不安に感じていましたが
やってみれば、参加して下さるお客様の協力もあり(これが9割な気がしますがw)
皆さん、やり終わった頃には笑顔で「ありがとう」と言ってもらえ
料金以上の報酬をいただいた気分です。
ご家族で参加してくれた方は
それはそれは夫婦の掛け合いがピッタリで、見ていて微笑ましく娘ちゃんも
おかあさんといっしょに頑張ってました!
チョット失敗しちゃても「味だよ味!」って笑いあっている姿を見て
素敵なご家族だな。って心から思いました。
今回彫刻刀を持った最年少さんは
「気を付けないと、自分も自分の周りの人も怪我をして血がでるからね、
ゆっくりでいいから頑張ろう」
と話すと、それはそれは真剣な顔つきで作品を仕上げてくれました。
太い線と細い線の出し方を教えると早速そのやり方をしてくれましたよ。
この子の妹ちゃんは、千枚通しを使いましたがお父さんと真剣に扱ってくれたので
完成した時の笑顔が本当に可愛らしかったです。
「通園バックに付ける!」って報告してくれました。
付けて園の先生に自慢してね!
フェルトも簡単にできる雛形はいくつか作っていったのですが
それではなく、ふわふわの状態から実践してみたい!という方もいて
ご自分で「こうしたらどうかしら?」というのを試していかれました。
既存のものに、自分のアイディアをプラスする。 その発想の柔らかさに
私の方が勉強させてもらいました~♪
本当にありがとうございまいした。
皆さんのおかげで私も今後の課題が見えた気がします。
私の講座以外にも「ぶらっと」さんではいろんなイベントを開催しています。
皆さん是非足を運んでみてくださいね!
「これをやりたてね、今日は来たのよ」と言ってくださるお客様もいらして
とって嬉しかったです!
参加したくださった皆様!ありがとうございました!!

こちらは、ぶらっとさんで紹介してくださったディスプレイ。
すごく素敵です!! わかりやすいうえに素敵な展示。ありがとうございます


今回は初の2講座同時進行。ということで「どうなることか・・・」と不安に感じていましたが
やってみれば、参加して下さるお客様の協力もあり(これが9割な気がしますがw)
皆さん、やり終わった頃には笑顔で「ありがとう」と言ってもらえ
料金以上の報酬をいただいた気分です。
ご家族で参加してくれた方は
それはそれは夫婦の掛け合いがピッタリで、見ていて微笑ましく娘ちゃんも
おかあさんといっしょに頑張ってました!
チョット失敗しちゃても「味だよ味!」って笑いあっている姿を見て
素敵なご家族だな。って心から思いました。
今回彫刻刀を持った最年少さんは
「気を付けないと、自分も自分の周りの人も怪我をして血がでるからね、
ゆっくりでいいから頑張ろう」
と話すと、それはそれは真剣な顔つきで作品を仕上げてくれました。
太い線と細い線の出し方を教えると早速そのやり方をしてくれましたよ。
この子の妹ちゃんは、千枚通しを使いましたがお父さんと真剣に扱ってくれたので
完成した時の笑顔が本当に可愛らしかったです。
「通園バックに付ける!」って報告してくれました。
付けて園の先生に自慢してね!
フェルトも簡単にできる雛形はいくつか作っていったのですが
それではなく、ふわふわの状態から実践してみたい!という方もいて
ご自分で「こうしたらどうかしら?」というのを試していかれました。
既存のものに、自分のアイディアをプラスする。 その発想の柔らかさに
私の方が勉強させてもらいました~♪
本当にありがとうございまいした。
皆さんのおかげで私も今後の課題が見えた気がします。
私の講座以外にも「ぶらっと」さんではいろんなイベントを開催しています。
皆さん是非足を運んでみてくださいね!
夏休み子供手芸講座 消しゴムはんこ編

消しゴムはんこの回 無事終了しました。
デザインで悩む子、一番遅くまで悩んだだけあって、
他の子にはない素敵な視点からのハンコができました!
彫刻刀がうまく使えなかった子、ゆっくりコツを教えたところ
太い線だけではなく、細く繊細な線も出せるようになり彫刻刀の扱いに
急に慣れたのか終わる頃には笑顔に!
漫画のキャラクターにした子達は
お気に入りの顔を見つけ、一生懸命白黒の配分を考えて考えながら慎重に作成していました。
自分でテーマを作った子は
そのテーマに沿った発想で黙々と、細いラインまで丁寧に彫り上げていました。
みんな素晴らしい!
こんな風に一生懸命取り組んでくれる姿を見ると
清々しい気持ちになります。
参加してくれてありがとう!また次回もぜひ来てね!
夏休み子供講座フェルト編

じじゃーん!!
今日は暑かったのに来てくれた子達の素敵な作品です
テーマは設けず、刺したいようにサクサク…
販売のために置いてあるクジラを真似したり、飼っている犬だったり
大好きなマンガのキャラだったり…
本当に子供っていうのは、発想の宝庫ですねー
大人だとフリーなんて言われたら直ぐには思い浮かばないのに
子供は少し悩んで直ぐに出てきます。
こちらから提案もしますがね、ほとんど提案は却下されます
こんなときに「フリーテーマでよかった」って思います。
次回は8日消しゴムはんこになります!
タグ :フェルト報告
まだまだ、席空いてます!
夏休み子供手芸講座まだまだ参加者募集中ですよ!
以前いらした方、親子じゃなくてもお孫さんを連れていらしてもOKです!
なんと!この回のみのスペシャルプレゼント!
参加したお子さん+保護者さん 分スタンプを押しますよ!
お子さんが二人参加ならお子さん分2+保護者さん1で3つスタンプが押される
素敵期間です!
お子さんがいて以前参加したけれど次の機会がなくてなかなか参加できない。
という方を応援したいと思いました
この機会に是非息抜きがてら、エアコンも聞いている
夏休み子供手芸講座にいらしてくださいね!
以前いらした方、親子じゃなくてもお孫さんを連れていらしてもOKです!
なんと!この回のみのスペシャルプレゼント!
参加したお子さん+保護者さん 分スタンプを押しますよ!
お子さんが二人参加ならお子さん分2+保護者さん1で3つスタンプが押される
素敵期間です!
お子さんがいて以前参加したけれど次の機会がなくてなかなか参加できない。
という方を応援したいと思いました

この機会に是非息抜きがてら、エアコンも聞いている
夏休み子供手芸講座にいらしてくださいね!
ぶらっと若里店にて講座開催!
ぶらっと若里店にて夜の初心者講座があります!
しかも!!!初の両方同時開催!!!
羊毛フェルトと消しゴムはんこ。同時に一箇所で実施します。
自分大丈夫か?が一番心配
8月19日(金曜日)
PM18:00~20:00
ぶらっと若里店 休憩室キッズコーナー
曜日や時間を変えても昼は行けないの~
という方にオススメ!
しかも入館料が取られるため、来館者のみなさんの負担を少しでも減らすために
すてきなワンコイン企画 500円です。
ただし
アダムさんのところでやっている特典(スタンプ等)は付きません
作ることができるのは限られています。
フェルトは「つぶつぶストラップ」のみ。消しゴムのみフリーテーマです。
ので、そこのところはご了承ください。
つぶつぶストラップ
こちらは予約などありません。

この表紙のプースカフェ8月号の ぶらっと若里店 のチラシにも詳細が載っています。
当日は私の作品もいくつか展示&販売しますので、
お風呂で気持ちよくなりながらついでにチョコチョコっと見に来てください♪
しかも!!!初の両方同時開催!!!

羊毛フェルトと消しゴムはんこ。同時に一箇所で実施します。
自分大丈夫か?が一番心配

8月19日(金曜日)
PM18:00~20:00
ぶらっと若里店 休憩室キッズコーナー
曜日や時間を変えても昼は行けないの~
という方にオススメ!
しかも入館料が取られるため、来館者のみなさんの負担を少しでも減らすために
すてきなワンコイン企画 500円です。
ただし



ので、そこのところはご了承ください。

こちらは予約などありません。

この表紙のプースカフェ8月号の ぶらっと若里店 のチラシにも詳細が載っています。
当日は私の作品もいくつか展示&販売しますので、
お風呂で気持ちよくなりながらついでにチョコチョコっと見に来てください♪
勤労青年センターの報告

見てください!!!
なんと!この作品
子供はみんな彫刻刀を初めて持つ子
の作品なんですよ!素敵でしょ

なかにはお母さんの作品も混じっていますが
なかなかに素敵な作品です。
応用が利く作品を作って使いまわす。
ということをしてみたり、同じスタンプを並べて押す。
ということもしてみたり。
2時間正直低学年には長いかな?
って思ったりしましたが、みなさん集中してできました♪
キチンと「怖いから正しく使おう」というのを理解してくれました。
だからこそ、こんな素敵な作品に仕上がったと思います。
参加してくれてありがとう!
この作品はセンターのお祭りの時に張り出して発表されるそうです。
その時は是非足を運んでみてくださいね!
勤労青年センターでの風景

おかげさまで「楽しかった!」とみんな笑顔で帰宅されました!
みんな低学年でしたが、お母さんに教えてもらいながら真剣に彫刻刀を持つ姿に
真剣に向かう姿勢のに、こちらも微笑ましかったです゜+.(・∀・).+゜
小さなお子さんでも、刃物の怖さをきちんと伝えれば
正しく使おう。という気構えができます。
正しく使うというのは、丁寧に使う。にも通じるので、
私は小さな頃から刃物を持たせるのは賛成派です。(保護者の監督下でに限りますが)
「怪我をしたら・・・」と気が気ではないのもわかりますけどね。
怖さを知っているというのは、本当に必要な情操教育のひとつと思います。
今回参加してくれた、お子さんたちはそれはそれは真剣に取り組んでいました。
おかげでどの作品も、初めて彫刻刀をもったにもかかわらず
素敵な出来栄えでしたよ。
参加ありがとうございました♪